青空ちゃんといっしょ
第2回さっぽろオールドカーフェスタin北海道開拓の村 見学レポート その1
去る、2010年8月1日、北海道開拓の村にて第2回さっぽろオールドカーフェスタin北海道開拓の村が開催されました。このイベントについて知ったのは実は開催日の一週間程度前になってからで、参加手続きも当然しておりませんでした。そこでとりあえず、見に行くことにしました。
 当日の天気はあいにくの雨・・・・。実際にイベントが開催されているか、開拓の村のWEBサイトで確認すると
何も書かれていない!!
 本当に開催しているのか不安に思いつつ駐車場へ行き、係の人に聞くと、施設内で屋外展示しているらしい。
 入場料を払い、中に入ってみると確かに古い車が並んでおりました。
 それでは今回は台数も少ないことだし、全車種紹介してみましょう。といいつつ、漏れていたらごめんなさい。
 それでは今回は台数も少ないことだし、全車種紹介してみましょう。といいつつ、漏れていたらごめんなさい。
 1970年式日産セドリック・スペシャルシックスという車らしいです。セドリックだから6気筒でしょうが、スペシャルの由縁は聞かないでください・・・。
 1974年式スズキジムニー。型式は、私に聞かないでください・・・。(そんなのばっかりかよ・・・。)
 1974年式スズキジムニー。型式は、私に聞かないでください・・・。(そんなのばっかりかよ・・・。)
 今回のイベント主催者さんの車だそうです。来年参加したいな、と考えていますがどうすればよいのでしょう??
 去年はイベントでずいぶんお世話になりました1965年式ハフリンガーです。
 去年はイベントでずいぶんお世話になりました1965年式ハフリンガーです。
 奥様が名前まで覚えてくれていて声かけてくれました。しかも、おにぎりとお茶までごちそうしていただき、本当にありがとうございました。またイベントでお会いしましょう~。
 こちらも昨年イベントでお世話になりました、フォード・マスタングです。確か1965年式。
 こちらも昨年イベントでお世話になりました、フォード・マスタングです。確か1965年式。
 本当に、いつもきれいですね。
 マツダキャロル。おそらく1967年でしたっけ?
 マツダキャロル。おそらく1967年でしたっけ?
 フォグライトがすてきです。
 1968年式マツダ・ルーチェ。
 1968年式マツダ・ルーチェ。
 両側に旗がつきます。高級車ですねぇ。この車は最近見る機会は無いです。珍しいですね。
 1970年式日産・ダットサン・ブルーバードU SSS。隣のおじさんが昔乗っていたなぁ・・・・。
 1970年式日産・ダットサン・ブルーバードU SSS。隣のおじさんが昔乗っていたなぁ・・・・。
 1963年式日産・ダットサン・ブルーバード1200デラックス。うちの青空ちゃんと同じ年式ですよ。
 1963年式日産・ダットサン・ブルーバード1200デラックス。うちの青空ちゃんと同じ年式ですよ。
 この車もよくイベントでお会いしますね。
 上の車と同一車かと思いましたが実は違いました・・・。
 上の車と同一車かと思いましたが実は違いました・・・。
 1963年式日産・ダットサン・ブルーバード・エステートワゴン。そう、ワゴン車です。これは貴重ではないでしょうか!!
 1965年式ダイハツ・ミゼット。
 1965年式ダイハツ・ミゼット。
 めんこいです~。色も私好み。でも冬はわだちに車輪とられて大変そう・・・。(冬乗らないだろ!!)
