ねこの窓の向こう側
TOP > 青空ちゃん > 青空ちゃんギャラリー >ミッションオイル交換

青空ちゃんギャラリー

ミッションオイル交換だよ青空ちゃん

 オイル交換といえば、普通考えるのはエンジンオイルの交換ですよね。私の場合は大体季節ごと、もしくは4ヶ月に1度くらいのペースで交換しています。

 しかし、エンジン以外でオイルを交換といえば・・・。ミッションオイルというのもありますよね。話によると2万キロ毎に交換らしいのですが、それより遙かに超えて交換していなかったような気がするわけです。そろそろ交換しなきゃ、そう思っていた矢先にヘルニアになってしまい作業を断念。そのまま放置してしまいました。
 先日もふと思い出し、丁度車検も近いことだしお店に任せようかなぁ、と料金を聞いたわけですが結構高い・・・。しかも気分的に春の車検まで待てなかったので自分でやってみることにしました。

注意!
このページを見て真似をしたことで起きたトラブル等は当方では一切責任を持ちかねます。各個人の責任の元で作業してください。

イメージ

 まず使う物ですが、

 ・ジャッキスタンド(リジットラック、ウマなどとも呼ぶ)4つ
 ・オイルシリンジ(オイルを吸い上げて注入するポンプ。灯油ポンプでも代用可能)
 ・ヘクスキー・ソケット17mm(高ナット17mmと17mmソケットとの組み合わせでも代用可能)
 ・ソケットハンドル(ラチェットハンドルは不可)
 ・エクステンション(ソケットとハンドルの間に使用)
 ・鉄パイプ(ソケットハンドルでは回せないくらい固着している場合使用)
 ・オイルピッチャー(という名前で良かったっけ??)
 ・ギヤオイル2リッター+1リッター
 ・オイル(廃油)処理箱(写真には載っていません・・・)
 ・ジャッキ(当然ですが、加えるの忘れていました・・・。)

これくらいあれば出来ると思います。
 ジャッキスタンドは2つしかもっていなかったのですが、今回のために安いものを買い増ししました。人から借りても良かったのですがそんな余裕もなかったもので・・・。しかも大きさ違います。車を平行に持ち上げる必要があるため4つ必要です。本当は危険ですが、フロントをフロアジャッキなどで持ち上げるという手もあります。

 オイルシリンジはヘルニヤになった’05年9月11日に某工具屋のセール品で買った物。これでミッションオイル自分で交換するんだ!という意気込みで買いに行く予定だったのですが・・・。このときはてつし氏にかなりお世話になりました。ありがとう。
 しかし、灯油ポンプが使えることは後から知ったわけで、当時知っていれば買わなかったでしょう。

 使用したオイルはBPのギヤオイル80w90です。自動車用品店で購入。ワーゲンは2.5リットル使用するという事(ミッションによって異なる場合あり)なので、3リットル分用意しました。他のメーカーでもかまわないと思いますが、鉱物油を使用しましょう。化学合成油だとケースから漏れる可能性があるのはエンジンオイルと同じですね。うちの車屋ではユノカル80w90を使用しているそうです。

イメージ  さて、ジャッキアップします。写真はすでにオイル抜いているところですが、気にしないでください。
 作業しやすいように左リアタイヤは外します。(右を外さないとならない車もあります。)

イメージ イメージ

 オイルを注入する六角ネジ(フィラープラグ)を外します。赤丸部の拡大写真が下です。これが外れなければ当然オイルを抜いてしまっても注入できませんので必ずこっちが外れるかどうか確認しましょう。固着してなかなか外せないとは思いますが・・・。
 ミッションケースによっては、右側にネジが付いているものもありますので、確認しましょう、その場合は上記のように右タイヤを外しての作業になります。

イメージ

 下に廃油処理箱を置き、赤丸の六角ネジ(ドレインプラグ)をはずします。するとミッションオイルが流れ落ちてきます。
 写真ではネジは1箇所ですが2箇所付いているミッションもあります。

イメージ  ちょっと見づらいですか、こんなかんじです。
 後は抜ききってから、ネジ(ドレインプラグ)を締めて、フィラープラグホールからオイルを注入します。量は「トミー毛塚のVWハンドブック」によると、プラグホールの下縁から1~2.5cmの範囲に入っていれば良いらしいですが、私は油断してあふれるまで入れてしまいました。気をつけましょう。

 あとはフィラープラグも締めてタイヤを付けて終了です。一度やってしまえば難しくはないですね。


青空ちゃんギャラリー目次へもどる

TOPへ戻る

Copyright(C) neko-jarashi. 1998,2008. All rights Reserved