ねこの窓の向こう側:北海道・札幌で走り回るかぶと虫・「青空ちゃん」他空冷VWの話題を発信中!
TOP > 青空ちゃん  > 青空ちゃんギャラリー > 全塗物語2011その4

青空ちゃんギャラリー

全塗物語2011 その4

ノックスドール 溶接した部分にはノックスドールを流し込みます。定番ですね。
 ちなみに私が作業するときは300と700をよく使います。はみでた場合、拭き取りやすいためです。本当は900と750の方が強力だと思います。

ドアにもノックスドール ドアの内側にもノックスドール。(しつこい??)ここは雨水やら、泥やらがたまりやすいので、傷みやすいです。しっかりと処置しましょう。

バンパーブラケット ボロボロだったバンパーブラケットも新しい物に交換です。
 今までついていた物は貼り合わせたところが腐食して膨らんでしまっておりました。今回は実験で合わせ目にもさび止め剤を注入したそうです。効果の方はいかに??

キングピン&リンクピン交換 ずっと車検のたびに指摘され続けた、リンクピン、キングピンガタ。今回は車検で落とされました。よってついに交換となりました。

ミッション交換 話は前後しますが、アイドリング中異音がするミッションを今回は中古の高年式のものと交換しました。1200cc用のリビルドミッションは売っていないので、非常に困ります。
 FLAT4さん、60年代以降の1200cc用部品もちゃんと扱ってください。お願いします。

完成写真 完成写真。フロントバンパーも新しくしました。やっぱり輝きが違いますね。まあ、社外品ですけど、国産メッキの質に期待します。融雪剤に負けないで~。
 リアは予算の都合上交換しませんでした。まだそこそこ綺麗なので我慢です。

車庫にて 4月28日、自分の誕生日に我が家へ帰宅です。車庫に収まる光景・・・。

リア・マットフラップ交換 帰ってきて最初にする事。それはエンジンオイル交換。
 前回全塗装したときに装着したマットフラップは変色して汚かったので、中古の良品を確保していたので、交換しました。

 前回の全塗装から11年。こうして再び綺麗な青空ちゃんになりました。綺麗な車に乗ると気分も良いですね。内装も綺麗になればさらに良かったのですが・・・。次回の全塗装は無いかもしれないので、どうか長持ちしますように。

終わり


青空ちゃんギャラリー目次へ

TOPへ戻る

Copyright(C) neko-jarashi. 1998,2011. All rights Reserved