本文へスキップ

ねこの窓の向こう側 北海道・札幌で走り回るかぶと虫・「青空ちゃん」他空冷VWの話題を発信中!

空冷フォルクスワーゲンと個人的趣味について語るWEBサイト

北の大地・北海道札幌市で走り続けるフォルクスワーゲン「青空ちゃん」と、空冷VW関連のたわいのない話題等、趣味的な情報を発信しております。

      

TOP > 青空ちゃん > 青空ちゃんギャラリー > 苦しい工作3

青空ちゃんギャラリー

苦しい工作その3-フロントアーシング

注意!
このページを見て真似をしたことで起きたトラブル等は当方では一切責任を持ちかねます。各個人の責任の元で作業してください。


今回はアーシングケーブルの取り付けです

 以前ストリートVWsでも取り上げられていて、エンジン周りはやってみたわけですが、今回はフロントまで引いてみましたので、その辺りを紹介します。
 *エンジン周りのアーシングについては割合させていただきますが、要領は基本的に同じです。

 まず、材料ですね。市販されているアーシングケーブルは、基本的に国産車のレイアウトも合うように作られております。要はフロントエンジン、バッテリー室はエンジン室内にあるものとして長さが決められており、リアエンジンで、バッテリー室がリアシート下にあるワーゲンには合いません。
 そこで、ストリートVWsで紹介されたようにオーディオ用のメーター売りしているケーブルを利用しております。
 たぶん今回のようにフロントへ配線する場合は5メートルくらい買ってくればおそらく足りるとは思いますが、現車で確認してから個人の責任で購入願います。
 あとはボディにボルト締めするための端子複数個(私の場合2種4個づつ)、フェンダー固定に使用しているボルトと同口径のナット2個ほどです。


バッテリー室付近の配線  まず、バッテリーのマイナスコード(うちのはベルト状になってますが)と端子(丸形でもくわ型でもOK)を取り付けたケーブルをボルトで留めます。
 ボルトはマイナスコード取り付けに使ってるものをそのまま使えばOKです。


足下をはわせたケーブル  次に床をはわせていきます。カーペットの下をひたすら通していき、室内前方まで持ってきたら、今度はトランクルームへ引き込むわけですが、写真は丁度足下付近の様子です。カーペットめくって隠したのですが、ここだけ顔出してしまいました。
 トランクルーム通じる穴を捜していくと、ウインカーレバー関係の配線とか、バッテリーのプラスから来ている配線等が入っている穴があると思うのでそこに通すか、新たに穴を開けるかします。  私の場合は先に述べた穴を利用しました。


フロントフェンダー取付ボルトにナットで固定  トランクに引き込んだらフェンダーを留めているボルトなんかが飛び出ていると思いますのでそこにあわせてケーブルを切り端子を取り付けを取り付けます。間違ってもトランクに引き込む前に端子を付けないように。付けるとそれだけ大きい穴を確保しないと引き込めませんので。
 もしボルトの長さが足りなければホームセンター等で同径の長いボルトを購入しましょう。
 写真は3本のコード、ケーブルが付いてますが赤いのがアーシングケーブルで、1本はバッテリーから、1本は反対側のフェンダー部に同じように取り付けます。黒い細めのコードはヘッドライトのマイナスコードと繋ぐものです。


ヘッドライトのアース取付  ヘッドライトから来ているグランド(マイナスコード)に先ほどの細めの黒コードを取り付けます。他の車は判りませんが、うちの車はこのようにネジで留まってましたのでそのまま利用しました。


イメージ  反対側も同じように取り付けていきます。これで作業は終了。


 最初、フェンダー部にアーシングしただけだったのですが、効果が体感できませんでした。
 そこでヘッドライトのマイナス線と繋げばどうか、やってみたところ確かに明るくなりました。これは実感を得られると思います。夜の走行も少しは快適に?なるでしょう。


青空ちゃんギャラリー目次へ

TOPへ戻る

トップへ スペーサー